三八地区特別支援連携協議会及び研修会
6月30日(金)に三八地区特別支援連携協議会及び研修会が、八戸高等支援学校体育館で行われました。当日は、校内カフェが営業されていたので、会に参加する前に利用させていただきました。
-
854 カフェ
854(八高支)カフェ 営業中です。
控え室にあった看板です。
たくさんの人で賑わっておりました。 -
いただきました。
コーヒーとソーセージパンをいただきました。
おいしかったです! -
手作りキャンドル
机の上にありました。
カフェのほかにもおみやげコーナーやお菓子のテイクアウトのコーナーなどがありました。
協議会において、今年度の事業報告等がされたあと、八戸学院大学助教授の米田政葉先生による講演がありました。演題は「不登校・ひきこもりの予防と他職種協働による支援の在り方」でした。

講演会の様子です。
不登校の現状や、ひきこもりの例についてのお話を聞いて、改めて安心できる「居場所づくり」について考えていかなければならない、と感じました。